無解約返戻金型逓減定期保険 無配当

無解約返戻金型逓減定期保険 無配当

死亡・約款所定の高度障害状態に一定期間備えることができます。

無解約返戻金型逓減定期保険の(無配当)の特徴

保障内容

ご契約例

■ 第1保険期間:保険期間の当初4/5の期間
■ 第2保険期間:保険期間の残り1/5の期間
■ 第1保険期間逓減限度割合:90%

ご契約年齢・性別:30歳・男性
基本保険金額:5,000万円
保険期間:65歳満了(第1保険期間28年)
保険料払込期間:65歳満了
保険料払込免除特約付
月払保険料(口座振替扱):10,682円

ご契約例

保険金 保険金お支払いできる場合(お支払事由)
死亡保険金 死亡されたとき
高度障害保険金 責任開始期以後に発生した病気やケガで、約款所定の高度障害状態になられたとき

具体的なお受取例

●各保険年度ごとに保険金額は逓減していきます。

具体的なお受取例

※無解約返戻金型逓減定期保険には保険期間を通じて解約返戻金はありません。
無解約返戻金型逓減定期保険の第1保険期間は、保険期間の当初4/5の期間(28年)です。また、第1保険期間満了日における保険金額は基本保険金額の90%です。
第2保険期間は、第1保険期間満了日の翌日から保険期間満了日までの期間をいいます。


【保険料払込免除特約】

次のいずれかに該当したときに保障はそのままで以後の保険料のお払込みは不要になります。

払込免除事由
特定疾病 悪性新生物(ガン)
責任開始期以後に、責任開始期前を含めて初めて悪性新生物(ガン) に罹患し、医師によって診断確定されたとき
ただし、次の場合を除きます。
・上皮内ガン
・皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚ガン
・責任開始日からその日を含めて90日以内に診断確定された乳ガン

急性心筋梗塞
責任開始期以後に急性心筋梗塞を発病し、初めて医師の診療を受けた日からその日を含 めて60日以上、労働の制限を必要とする状態が継続したと医師によって診断されたとき
ただし、虚血性心疾患のうち、急性心筋梗塞、再発性心筋梗塞が対象になります。

脳卒中
責任開始期以後に脳卒中を発病し、初めて医師の診療を受けた日からその日を含めて60 日以上、言語障害等の他覚的な神経学的後遺症が継続したと医師によって診断されたとき
ただし、脳血管疾患のうち、くも膜下出血、脳内出血、脳梗塞が対象になります。
特定障害状態 責任開始期以後に発生した病気やケガで、約款所定の特定障害状態になられたとき
要介護状態 責任開始期以後に発生した病気やケガで、約款所定の要介護状態となり、かつ、その要介 護状態が180日以上継続していることが医師によって診断確定されたとき
  • ○ 生命保険契約のご検討に際しては、必ず「パンフレット」「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」をご覧ください。
  • ○ 記載している保険料・保障内容は令和7年3月現在のものです。

引受保険会社/三井住友海上あいおい生命保険株式会社 東京企業第二営業部 東京企業生保支社
〒151-8530 東京都渋谷区代々木3-25-3 TEL.03-5371-5608

募文番号 2024-H-1238 ( 2025/03/25 - 2027/03/31 )

募集代理店 株式会社コープデリ保険センター 受付時間/9:00~17:00(土・日休業)